今日から10月ですね…
今朝は3日ぶりに血液検査がありました。今日はちょっと風邪ぎみだったので明日の(仮)退院は難しいだろうなぁと思ってました。
咳が出たりくしゃみが出たりするわけじゃないんだけど、昨日までは啖がのどにからむ感じだったのが、今日は啖がでるし、熱もいつもよりもありました。
ただ、風邪っぽい感じ以外はとてもいい調子でした。
これだけ体調良ければ炎症反応は落ちているにちがいない!と確信してました。
昼前になって主治医の先生が来て今朝の血液検査の結果を話してくれて、炎症反応は落ちてましたが、貧血を見る数値がこの1週間でだいぶ落ちているそうです。
先生はスキルスがんの潰瘍からの出血を疑っているんだそうです。
で、急遽、胃カメラをやることになりました。
朝ご飯はあまり食べられないと言っても食べているし薬も飲んでいるので水分も取っているし、
昼食を抜いて、だいたい3時頃にやることになりました。
お昼に食べるものだけじゃなくて水分を抜くっていうのは苦痛ですねぇ。水が飲めないって言われるとちょっとのどを潤したいって欲求がすごく高まったりしてね…。
まぁ、胃カメラは嫌いですが何度もやっているので、いつもの気分が悪い感じで終わりました。
結局、胃からの出血ではなくて、腹膜播種が小腸に浸潤して、小腸の中を食べ物が通る時に“じわぁ〜”って炎症が起きて少しだけ出血しているんじゃないかという診察になりました。
で、食間と寝る前にサンメール内用液とアルサミン液っていう水薬を飲むことになりました。
薬なのでおいしく飲めるわけじゃないのはわかっているけど、サンメールの方が胃カメラの時の喉の麻酔を思い出させてしまって、すごい吐き気に襲われてしまいました。
まったく精神的なものだと思います。
昼食を抜いて、水分抜いて、風邪気味の中で胃カメラをやったのでかなり気分が悪くなっていて、終わった後も身体的には安定剤の影響でちょっとふらふらする程度だったんですが、かなり気持ち悪かったんだと思います。それを思い出させるような液体だったから…。
少し気持ちを落ち着かせようとしたんですが、どうしても吐き気が収まらないので、ブログを書かずに寝ることにしたわけです。
関連記事