2007年09月04日

14クールタキソール単剤1クール3回目

14クールタキソール単剤1クール3回目

今日はタイトルに書いてある通り、タキソール+TS−1が効かないのでThird Line のイリノテカンに抗がん剤をかえる前に他にかわる薬の副作用を確認する必要があったので、間にタキソール単剤で増量した抗がん剤治療をしていて、その3回目の投与の日です。

タキソール単剤になったら、いままでのお腹の痛みがほとんどなくなりました。
これで、血液検査の腫瘍マーカーが下がれば、来週は検査をしてそれぞれのがんの部分をチェックして悪くなっていなければ、イリノテカンは次に取っておいて、タキソール単剤での治療を続けて欲しいと、今日主治医の先生と確認をしました。

というのは、いままで抗がん剤の副作用はそれほど大きくは出ていないのですが、それでも少し我慢してきた症状が今はなにもないんです。

シスプラチンの時もタキソールの時も投与の翌日にしゃっくりが必ず出たんですが、今は今日タキソールを点滴したけど次の日には起きません。
週末からの吐き気もないし、
口内炎もないし、
歯肉炎もないし、
身体の怠さもないし、

なんか良いことばっかり。

タキソール単剤になって副作用だろうなぁと思うのは、白血球数の減少は大きいみたいです。髪の毛と身体の毛がまた少し抜け始めてきました。
これくらいかな。まぁ、今のところ…ということなんだけどね。

ということで、今日の血液検査の結果は以下の通りです。
ちょっと、いろいろな数値が悪いですね。

14クールタキソール単剤1クール3回目

来週は血液検査で白血球や血小板の減少を見て、腫瘍マーカーの結果からタキソールの継続かイリノテカンの変更か決めて、次からの抗がん剤治療のスケジュールを決めます。

僕自身とすると副作用が少ないにこしたことはないんですが、スケジュールがなかなか決まらないのもちょっと困ったなぁ〜って感じです。
今だと10月のスケジュールまではほぼ確定したいんだけどね。

腫瘍マーカーの数値が悪くて、抗がん剤がイリノテカンになった場合には次の抗がん剤、その次の抗がん剤まではなんとなく想像できるんだけど、そこで終わってしまって「緩和医療に…」なんて会話はしたくないので治験の抗がん剤の情報や他の抗がん剤の組み合わせやいろいろな話を聞きに、そういった情報を持ってそうな専門の先生に聞きに行きたいですよね。

スケジュールがある程度決まらないとセカンドオピニオンも予約が取れないんですよねぇ。



同じカテゴリー(スキルス胃がん)の記事
39.1度!その後
39.1度!その後(2007-10-17 11:07)

イリノテカン2回目
イリノテカン2回目(2007-10-07 14:42)

膨満感と食欲不振
膨満感と食欲不振(2007-10-06 20:20)

知りたいことは?
知りたいことは?(2007-10-03 21:59)


この記事へのコメント
はじめまして。新しくなってから毎日、楽しく読ませていただいております。写真が素敵ですね。
Posted by akko at 2007年09月05日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
14クールタキソール単剤1クール3回目
    コメント(1)