2007年10月02日
お見舞い用アレンジメント

病院の中にはお花屋さんはないんですが自動販売機があってフラワーアレンジメントを売ってます。
昔からよくあるアレンジだし、安いというかつまらないお花だし、入れ物が安っぽい籠だし…。ということで、お見舞い用のフラワーアレンジメントはあんまり好きじゃないなぁと思い込んでいました。
これはフェイクファーのハンドバッグ型で持ち手がパールビーズになっていて、作り方をかえたらブライダルブーケにもなりそうでとっても気に入りました。
Posted by naka at 19:15│Comments(1)
│いけばな
この記事へのコメント
すごく可愛い!
これ持ってお出かけしたいくらいです(^_-)-☆
私の父も スキルス胃癌でした・・・
そんな気がして 検索していて、nakaさんのブログにたどりつきました
でも父も がんばっています
nakaさんも がんばって!
明日のことは誰にもわからない
私も 世界中の人も 健康なひとも 地球だって・・・
今 呼吸をしている私たち それは すごいことなんだって
父が病気になって 初めてわかりました
私の会社に悪性リンパ腫の方がいます
抗がん剤治療してて 一時期は
「ご家族の方を呼んでください」とまで言われましたが
今 元気に仕事しています
危ないです といわれてから もう5年以上経っています
人間て ホントにわからないですよね
がんばってください
これ持ってお出かけしたいくらいです(^_-)-☆
私の父も スキルス胃癌でした・・・
そんな気がして 検索していて、nakaさんのブログにたどりつきました
でも父も がんばっています
nakaさんも がんばって!
明日のことは誰にもわからない
私も 世界中の人も 健康なひとも 地球だって・・・
今 呼吸をしている私たち それは すごいことなんだって
父が病気になって 初めてわかりました
私の会社に悪性リンパ腫の方がいます
抗がん剤治療してて 一時期は
「ご家族の方を呼んでください」とまで言われましたが
今 元気に仕事しています
危ないです といわれてから もう5年以上経っています
人間て ホントにわからないですよね
がんばってください
Posted by モコ at 2007年10月02日 22:11